<目次的な>
0:00 オープニング
0:26 道中
4:45 鈴鹿峠バイパス
11:10 エンディング
<今回の動画の説明>
どうも、Mです。
今回は、三重県と滋賀県の県境にある鈴鹿峠をハスラーで走行してみました。
東海道の中でも難所として知られる鈴鹿峠でしたが、ハスラーターボの走りはどうだったのか?
それでは、また次回の動画でお会いしましょう!
<参考>
今回の動画(オープニングは別)では、
車載動画で
GoProHERO7 BLACKを使用しています。
動画編集ソフトは、FilmoraXです。
<タグ>
#ハスラー#鈴鹿峠#ターボ
<動画内のBGM>
・YOUTUBEオーディオライブラリーの著作権フリーの音楽を使用(free music)
・FilmoraX(有料版)の著作権フリーの音楽を使用(Free music)
-----------------------
<他の活動>
・パナソニック写真SNS Picmate https://lumixclub.panasonic.net/smart/gallery/
・Instagram https://www.instagram.com/slapshot_airlinephoto/
・500PX https://500px.com/airslapshot
<撮影機材>
カメラ
・Panasonic LUMIX G8 https://amzn.to/3bw2iR2
・OLYMPUS OM-D E-M1 もう古いです。
・GoPro HERO7 BLACK https://amzn.to/3fF4FUj
レンズ
・LAOWA 10mm F2.0 2021年1月29日発売
・OLYMPUS 75mm F1.8 https://amzn.to/2z6Vhrm
・LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 https://amzn.to/2K0wI5k
フィルター
・プロソフトンA https://amzn.to/36jw6ju
・プロソフトンB https://amzn.to/39oINvv
三脚
・TYCKA 三脚 https://amzn.to/2Lazoua
・マンフロット ミニ三脚 https://amzn.to/3lj0uij
ポータブル赤道儀
・サイトロンNewナノトラッカー https://amzn.to/2O8RFNj
・コンパスアングルプレート https://amzn.to/3aAnaaC
GoPro固定用
・吸盤カメラマウント https://amzn.to/2Wkg1W6
車中泊用
・ポータブル電源 Jackery240 https://amzn.to/3omvelt
キャンプ
・コールマン ツーリングドームST https://amzn.to/3mq1y54
--------------------------
<参考にさせていただいた動画>
・タフトで峠を走ろう @ダイハツショップ下中自動車