【YouTube】【e-POWER】富士山噴火前に登ってみた。PART-2

YouTubeに投稿されている新型車・人気車の動画をご紹介します!!




PART-2 ~ 舌先三寸 ~ 暴走癖な要リコールな事象も撮れたよ。

【エンジン制御(発電制御)に関して】
手動よりも劣る自動制御。欠陥レベルの仕様です?
こんな制御では、「エンジンで直接駆動した方が効率が良い」等という印象を持たれてしまうのは当然です。
走行性能とは関係の無い部分であり、ソフトウェアの改修で改善可能な内容なので、
e-POWER全車種、車検時等に更新プログラムでバージョンアップ対応して欲しい。

【暴走癖?問題の分析】
1.道が急な下り勾配 → 平地 へ変化する。
2.モーター駆動車では、速度維持のために自動的に回生ブレーキが弱まる。
3.人の身体は2とほぼ同時に自然と回生ブレーキを緩める操作、つまりアクセルを若干踏み込みます。
4.2の動作に遅れて3の操作で、その時のアクセル開度までの加速と判断されてしまい大きな+トルクが発生してしまう。
5.4の急加速に応じて、人は反射的にアクセルを弱める。

という流れになっているのでは?と想像できます。
万能な解決策は浮かびませんが、反射的に3を行う人は確実に5も可能なので、下手に車両側で対策するよりも「車の特性として敢えて問題視しない」という決断が最も有効である可能性が大きいです。
但し、先のエンジン制御の問題は解決させる必要があります。というのは、今回この事象で運転中にヒヤッと感じたのは4の段階で「エンジンが始動した」からです。
この時、エンジンが始動しなければ、、、 反射的に5の操作をしており、気付きもしなかったと思います。

この事から、やはり「アクセルに連動したエンジンの吹き上がり」これが全ての元凶となっているように感じます。連動していると、人は速度や加減速のGではなく、それと関係の無いエンジン音につられてアクセル操作をしてしまいます。
下記リンク先の情報を見ると、
「エンジン」や「動力伝達」の不具合が多く、エンジンで駆動していると勘違している事に起因した『誤操作』が多いと見受けられます。

国土交通省 不具合情報 (e-POWER)
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?selCarTp=1&lstCarNo=000&txtFrDat=1000/01/01&txtToDat=9999/12/31&txtNamNm=&txtMdlNm=DAA-HE12&txtEgmNm=&chkDevCd=2,5,7,D

エンジン音好きな人には、エンタメ要素としてスピーカーから加速や速度に応じたエンジン音を出してあげて下さい。その際、ユーザーは幾つかのエンジン音を選択可能にする事も忘れずに?
ディーラーオプションで38万円。売れるよーーーー?

【動画内容】
前回の首都高編での検証結果を踏まえ、今度は東名高速と富士山 ふじあざみラインで、
登山&下山での検証です。

【 検証内容 】
・エンジンが五月蠅く感じる理由。
・登坂時のパワー感とバッテリー残量&発電挙動。
・下り坂での回生ブレーキの利き具合。(Honda IMAとの比較)
・ProPILOTでの下り坂ブレーキ制御。
・満充電時の挙動。
加えて、
首都高編では、概ね予想通りの基本挙動ではあったものの、懸念された事項。
・発電用エンジンの始動&停止が必要以上に多い。→ エンジンが五月蠅い。
・アクセル開度に応じて、必要以上にエンジンが連動して吹けてしまう。→ エンジンが五月蠅い。
これらの非合理な制御による弊害を動画で捕える。

*動画の音は、エンジンルームの音にProPILOTとウインカーの音をMIXしています。
 マイクは、インバーターとヒューズボックスの間に、スポンジ風防を被せて突っ込んであります。

車両:NISSAN SERENA C27 e-POWER ハイウェイスターG 2019年8月モデル
撮影:2021年9月
前面撮影カメラ:SONY α7s3 (ILCE-7SM3)
使用マイク(エンジンルーム):ZOOM iQ6
動画編集ソフト:Adobe PremierePro (Adobe CC)

モーター系 ODB2:ハイブリッドモニター
 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/kittun_kun
エンジン系 ODB2 :iOBD2
 https://www.amazon.co.jp/dp/B01BXTPTRA/

#べーパーロック #暴走 #リコール #ProPILOT #回生ブレーキ

sponsord Link
最新情報をチェックしよう!