【YouTube】ホンダ フィット RS 6MT GK5 パワーチェック:無限製とHKS製のマフラーサイレンサーを徹底比較、軍配はどちらに!【Hirota Engineering】#37

YouTubeに投稿されている新型車・人気車の動画をご紹介します!!




今回の車は2016年製、ホンダ フィット RS 6MT GK5型で、私のチャンネル動画をご覧になっているご視聴者の方のお車となります。このフィットは3代目のフィットでフィット3という呼び名で多くの方から親しまれている人気車種となります。フィットは初代より低燃費、コンパクトカーのコンセプトで開発された車であり、3代目のフィットが販売された時点ではすでに日本のコンパクトカーのベンチマークという座を築いていました。
ただし今回対対象のお車はフィット3の中でもRSグレードというスポーツ性能に重きを置いたグレードとなっており、この車のコンセプト通りこのお客様はこのお車をサーキット走行にもご使用されているという事です。エンジンはL15Bという直4 NAであり、今回のお車のエンジン本体はノーマルのままとなりますが、エンジンオイル、トランスミッションに高性能オイルと添加剤を注入し摩擦抵抗の低減を狙っています。また、吸気系と排気系もノーマルに対して低圧損の高効率の物に交換されていますが、サイレンサーの部分を無限製の物とHKS製の物のどちらを装着させようかとお客様はお悩みでした。
そこで今回は、エンジンの性能がノーマルに対してどれだけ向上しているかを明確にするのと同時に、無限製/HKS製のどちらのサイレンサーを採用するかをエンジン出力試験で判断するという事にします。
果たして、このフィット3 GK5型で一体どれだけの性能を発揮する事ができるのか!また、2ブランドのサイレンサー比較は決着が付くのか! GK5のオーナーの方だけでなく、他のフィットシリーズやライトウエイトスポーツをお持ちの方、ご興味がある方に、是非お勧めできる内容となっております。

00:00 タイトルと冒頭挨拶
00:40 本日の車の解説
02:13 本日の計測の目的
04:01 計測の条件、修正方法
05:23 エンジン出力試験 無限サイレンサー装着
06:56 1回目計測のまとめ
08:24 エンジン出力試験 HKSサイレンサー装着
10:07 2回目計測のまとめ
11:09 お客様の感想
12:13 終わりの言葉

sponsord Link
最新情報をチェックしよう!