WR-Vの純正タイヤサイズ・ホイールサイズ・インチダウン情報【DG5】
今回はホンダから発売された逆輸入車でもある「WR-V」の純正タイヤサイズ・ホイールサイズ・インチダウン・マッチング情報をご紹介します。
ホンダ・WR-V
Tokumeigakarinoaoshima – 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, リンクによる
ホンダのWR-Vは、2024年3月22日に発売されたコンパクトSUVです。
- 特徴:WR-Vは「Winsome Runabout Vehicle」の略で、楽しさや自由を象徴する車です。SUVでありながら2WDのみの設定で、全グレードがガソリン車となっています。
- 外装:WR-Vの外装は角ばったデザインが特徴で、フロントグリルは四角いデザインを採用し、力強い印象を与えます。カラーは全5色で、イルミナスレッド・メタリックやプラチナホワイト・パールなどがあります。
- 内装:内装は広々としており、特に後席の空間が広く設計されています。全グレードでブラック塗装が施され、上位グレードでは本革巻のステアリングやシートが採用されています。
- 装備:主要な装備としては、先進安全運転支援システム「Honda SENSING」が全車に標準装備されています。また、リアベンチレーションという後席専用のエアコン吹き出し口も標準装備されています。
グレードと価格
WR-Vは3つのグレードがあり、価格は以下の通りです2:
X:2,098,800円
Z:2,349,600円
Z+:2,489,300円
生産と販売
WR-Vはタイで開発され、インドで生産されています。日本に輸入されるという逆輸入の形で日本仕様として販売されています。
ただし、駆動方式はFFしかないので雪国には正直適さないと思われます。
WR-Vの純正タイヤサイズ
純正タイヤサイズは以下の通り。
Xグレード: 215/60R16
Zグレード: 215/55R17
WR-Vの純正ホイールサイズ
純正ホイールサイズは以下の通り。
Xグレード: 7.0-16 +55 5/114.3
Zグレード: 7.0-17 +55 5/114.3
汎用ホイールを選ぶ際は、ホイール幅(J数)にもよりますが、インセットを「+55~50」の辺りで選ぶのが無難です。
浅すぎるとフェンダーからの突出や、ハンドルを切った際切れ角が変わり車体に当たる可能性も考えられます。
WR-Vのインチダウン
私の方では現車がまだ入ってきていないため未確認ですが、15インチまでは下げられます。
17インチのスタッドレス
16インチへのインチダウン
タイヤサイズ:215/60-16(外径:664mm)
ホイールサイズ:7.0~6.5-16 +55~50 5/114.3
15インチへのインチダウン
タイヤサイズ:205/70-15(外径:668mm)
ホイールサイズ:6.0-15 +55~50 5/114.3
外径から追っていくと15インチはこのサイズが一番近いです。16インチと比べ、荷重指数に関しても高くなるので問題は無いでしょう。
ホイールに関してもこの近辺が使えるのかなと考えています。80ノア・ヴォクシーあたりのホイールが流用できそうなサイズですが、ホイール形状によってはキャリパーに当たるなどのトラブルも考えられるためマッチング確認は必ず行った方が良いでしょう。
まとめ
15インチへのインチダウンを考えるとタイヤの種類が選べるほどない(現行モデルのみ、または2から3つ前の旧モデルのみのサイズ設定)レアなサイズになるため、新品で購入を考えた場合16インチのアルミセットより高くなる可能性があります。